ながくら線 真岡鐡道

ながくら線 ヘッドマーク カメラ

もう、毎週週末は栃木通いだよ!

昨日(2022年4月24日)は、真岡鐡道で、SL C1266に「ながくら線」のヘッドマークを付けて運行するって言うから、またまた行ってきた。

ながくら線

「ながくら線」のヘッドマークの前は「板谷波山」のヘッドマーク。

で、来週ゴールデンウイークには「ましこ線」のヘッドマークを付けて、走るらしいから、もうやけくそ状態で、来週も行ってやるぜ!

Go❕ 中田❕❕
 
 
ちなみに「ながくら線」は、漢字で書くと「長倉線」

真岡鐡道、今は茂木駅で終わってるけど、本当は茂木駅からさらに6キロ北東に伸びるはずだったらしい。

途中まで整備されたみたいなんだけど、戦争の関係で開通できなかったみたいですね。

列車が走ることがなかった今でも、路盤の跡やコンクリートの橋、トンネルが残っているみたいで、その部分が「長倉線」と言う名前の予定だったとかどうとか。
 
 
と言う話みたいです。
 
 
そんなこんなで、「ながくら線」ヘッドマーク掲出版 真岡鐡道SL C1266 を、凝りもせずまた栃木まで行って撮ってきました😅

SLが来るまで、適当に周りを撮ってみたけど、

良いですね~!このローカルな感じ♪

真岡鐡道
この、枕木が地面にぶっ挿してある感じとか、

真岡鐡道
名前は知らないけど、線路わきのコンクリートのガードの感じとか、

真岡鐡道
おもむきがありますね~。

真岡鐡道
セピアになんかすると、さらに良い感じが!

とか言ってるうちに、SLがやってきた。

戦争の混乱に遭い、列車が走ることはなかった

おぉ~!

やっぱ、何度見ても存在感あるなぁ!!
 
 
真岡鐡道 SL C1266
近づいてくると、相変わらず迫力が凄い!

ながくら線 ヘッドマーク
ながくら線 ヘッドマーク

真岡鐡道 SL C1266
後ろ姿も時代を感じさせて良いですね~。
 
 
で、ここで気になったのが、車両の後ろにあったプレート。

拡大してみる👀

新潟鉄工所
「新潟鉄工所 昭和53年」と書いてあった。

新潟鉄工所、現在は解散して会社は無いらしいけど、総合重機メーカーで鐡道車両などを作ってたメーカーみたいですね。
 
 
家電ブログから、鉄道ブログになってきている。(;’∀’)

コメント

タイトルとURLをコピーしました